奨学生の近況4|2020年度 前期

大学 理工学部 機械システム工学科 4年生 A.R.さん

『大学院受験と卒業研究』   4回生の前期になり、いざ研究に勤しもうとしてたところ新型コロナウイルスの影響によって、大学が学内への登校が禁止になりました。 さらに、私の大学では、前期の授業が全てオンライン授業に … “奨学生の近況4|2020年度 前期” の続きを読む

奨学生の近況3|2020年度 前期

大学 社会学部 現代社会学科 4年生 N.K.さん

『夏の受験、秋の教育実習』   朝田教育財団の奨学生になって3年が経ち、大学4回生になり、私は教員採用試験や教育実習が控えて「いよいよ大学生活のラストスパート」という時期に入っている。 しかし、新型コロナウイル … “奨学生の近況3|2020年度 前期” の続きを読む

奨学生の近況5|2019年度 後期

大学 バイオサイエンス学部 2年生 Z.S.さん

『実習を通して「検査技師」が身近に』   前期は無事単位を落とすことなく終えることが出来た。 9月から始まった後期は、専門科目である臨床の単位が増えたため、覚える内容が多く難しい為ついていくのが大変だ。 この中 … “奨学生の近況5|2019年度 後期” の続きを読む

奨学生の近況4|2019年度 後期

大学 理工学部 機械システム工学科 3年生 A.R.さん

『大学院進学を決めました』   三回生の後期になり、学業とともに就職活動等の自分の将来のための活動も活発になってきました。 今年の夏には、京都にあるアルミ加工で有名な中小企業に二週間のインターンに行きました。 … “奨学生の近況4|2019年度 後期” の続きを読む